ZODIAC RECON AT – LALO Tactical
ゾディアック リーコン AT- ラロ タクティカル

話題のミリタリーシューズブランド「LALO Tactical (ラロ タクティカル)」より待望の新作が到着しました!!

 

ZODIAC RECON AT (ゾディアック リーコン AT)


ランニングシューズとして開発されたZodiacReconのアップグレードモデルとして満を持してのリリースです。
その特徴と機能を徹底的にご紹介します。

 

 
まずはビジュアルを
・BLACK OPS (ブラック オプス)

 
・JUNGLE (ジャングル)

ZODIAC RECONのデザインを踏襲したスマートなシルエットですが、武骨さや重厚感も備わった印象を受ける理由は、このモデルの大きな特徴となるソールシステムにありそうです。

重厚感という表現を使いましたが、これは飽くまで見た目の印象のお話。実際の重量は片足で343g(US10サイズで)と軽いです。

 

 

“全地形型ランニングシューズのソールシステム”

このモデルの特徴となるソールシステムをご紹介します。
まず、アウトソールには「オフロードトラクションポッド」と呼ばれるいくつもの突起状の凹凸があります。
これによって、オンロードだけでなくオフロードでもグリップし足への衝撃を軽減します。

ZodiacRecon ATの”AT”とは「All terrain=全地形型」意味。通常のランニングのみならず、オフロードにおいてもパフォーマンスを発揮することが、コンセプトとなっているのです。

 
踵を包むように形成されているヒールカウンターは着部のズレを抑え、走行時の安定性を向上させます。

 
LALOシューズの特徴となる排水構造は、雨や水場の走行で浸水してしまっても中の水分を素早く排出し乾きも促進します。
一風変わったシステムとなっていますが、過酷な状況下でも快適性を保つ先進的コンセプトです。必然的に蒸れも軽減してくれるのは嬉しい限り。

このソール横の排水口はそのシステムの中心的ディテールと言えます。
 

 

”メッシュ素材による通気性”

アッパー部はメッシュ素材をバランスよく組み合わせて配置。通気性向上に一役買っています。

 

 

”排水機能付きインソール”


インソールにも秘密が。無数に入ったスリットが排水・透湿機能を高めています。
 

 

”2種類のシューレース”


実はシューレース(靴ひも)は2種類付属しています。お好みの配色でどうぞ。

 

 

“サイズ感について”

今回のモデルは他のシリーズとサイズスペックに違いがあります。より馴染みのあるサイズ展開となって選び易くなった気がします。サイズチャートをご確認ください。

また、実際に着用しているスタッフのサイズ感についてのコメントもまとめてみました。ぜひ参考にしてみて下さい。

 

 

最後に

ミリタリーをバックボーンにシューズを展開するLALO tacticalの新作シューズ、いかがでしたでしょうか。高水準の耐久性、機能性はハードに使用するトレシューとしてぜひオススメしたいですし、スマートなデザインは普段からカジュアルに使用して頂きたく思います。

ぜひオンラインストアでもチェックしてみてくださいね。

オンラインストアでLALO / ZODIAC RECON AT を見る

 

 

関連記事

LALO TACTICAL

LALO tactical BOOTS

4つのタイプ別に選ぶ防災ライト
【ヘッドライト・ハンディ・ミニライト・手回し充電】

いつもブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。

先週に続き、今回ももオススメなライトをご用意しました。
特に、防災という観点から選ぶライトをタイプ別にご用意しましたので、皆様の防災グッズ構成の参考になれば幸いです。

 

 

1)ヘッドランプ

まずはヘッドライト。
いろんな種類の中で実際の被災者の声によりその有用性が認知し始められたのがこのタイプ。
両手が使えるとという事が救助活動を含め、作業活動が多くなる災害現場では大きなメリットとなるようです。

 
おすすめアイテム
【Nextorch / Eco Star (エコスター)】
多彩な点灯モードを持ったマルチLEDヘッドランプ。
コンパクト・軽量かつ、最大49時間の点灯性能(LOWモードにて)を持っています。

Highモードで49ルーメン、最大照射距離は19mです。先に少し触れましたがLowモードで49時間点灯が可能。
赤色のライトは夜目の順応に効果的ですし、SOS点灯モードも備えています。

防水性能は「IPX4」。これは全方向の水の飛まつに対して保護されている上位の生活防水レベルです。
また、1メートルの高さから落としても耐えられる耐久力を持ち、十分に野外での使用に耐えうる機能性を持っているといえます。

できれば人数分用意しておきたいヘッドライト。
高機能かつリーズナブルなお値段のECOSTARは優れた防災グッズと言えそうです。

Nextorch / Eco Star (エコスター) をオンラインストアで詳しくみる

 

 

2)手回し充電式ライト

半永久的に使用できる充電式ライトも災害グッズで注目されるアイテムの一つです。
昨今は携帯電話の充電ができるタイプもあり、その重要度は高くなっているように感じます。

 
おすすめアイテム
【Spaver / Mini Dynamo & Telescopic Camping Lantern】
手回し充電が可能なLEDライトランタンです。多彩な機能を持ち、コンパクトに収納・持ち運びが可能です。

ランタンとしてはもちろん、スポットライトとしても機能します。

付属のケーブルを使用することで、他の機器への電気供給も。

Spaver / Mini Dynamo & Telescopic Camping Lantern をオンラインストアで詳しくみる

 

 

3)ハンディライト

ライトの基本となるのはこのタイプ。
取り回しが良く持ち運びやすいものも多いので、基本として押さえておきたいですね。
防災グッズの中以外にも、車や通勤鞄へ忍ばしておくとイザという時の備えになります。

 
おすすめアイテム
【NiteIze / 3-in-1 LED Mini Light】
コンパクトな手のひらサイズながら、緊急時にも多彩な性能を発揮するアイテムです。

ANSI FL1 Standardに乗っ取ってウォーターレジスト性能表記となっているので、IPX4相当の耐水アイテムです。先に紹介したヘッドライトと同様全方向の水の飛まつに対して保護されている上位の生活防水レベルです。


また、ランタンモードやエマージェンシーライト(赤色ライト-SOS点灯)も備えているため多様な活躍が期待できます。

単三電池を一本使用するタイプです。単三電池は災害時でも比較的手に入りやすいため、これも防災アイテムとしてのアドバンテージとなります。

NiteIze / 3-in-1 LED Mini Light をオンラインストアで詳しくみる
 

 

4)携帯できるミニライト


昨今の防災への考えで”0次の備え”という概念があります。
これはいつ起こるかわからない災害に対して、外出時に発生することも想定し常に携帯しておくべき備えを指します。

しかし、普段からかさばる様なアイテムを持ち歩くのはなかなか至難の技。
そこで、ミニマムなサイズのライトが重宝されます。
キーホルダータイプなど、カギと一緒にまとめておいたりできる物もチェックしてみると良いでしょう。

 
おすすめアイテム
【STREAMLIGHT / Nano Light】
小さいとて侮るなかれ。このサイズで10ルーメン(8時間点灯)。さらに素材には航空機に使用されるレベルのアルミニウムを使用。表面にアルマイト処理を施すことで耐食性も増し増し。永く利用できる耐久性をもっています。

それにしても小さい。重さも10g。これなら常に持ち歩いていても苦になりません。それどころか、丁度いいキーアクセサリーになってくれそうです。

STREAMLIGHT / Nano Light をオンラインストアで詳しく見る

 

 

最後に

いかがでしたでしょうか。
いろいろご紹介しましたが、災害時でもそれぞれに活用するメリットが存在します。
使用シーンや用途にあった物を用意しておくことでいざという時の助けになるので、タイプ別にライトの「備え」を考えてみても良いのではないでしょうか。

今回紹介したライト以外も一度チェックしてみてくださいね。

KINRYUオンラインストアのライトコーナーをみる

 

 

関連記事

NEXTORCH LED Flashlight 充電式 LED フラッシュライト

防災グッズ特集【3.11に学ぶ 。災害時に助けとなる状況別アイテム 】

NEXTORCH LED Flashlight
充電式 LED フラッシュライト

いつもご覧頂き、ありがとうございます。

フラッシュライトなどポータブル照明のリーディングブランドである”Nextorch”(ネクストーチ)。
多くの国で販売される世界的なプロダクトの数々は、タクティカル~アウトドアなど各ジャンルにおいて専門的であり高品質をモットーに生産されています。そして今日、日本国内においても高い評価を集めるほど。

本日は、そんなNextorch(ネクストーチ)のニューアイテム。
充電式の多機能LEDフラッシュライトを2型ご紹介します。

 

 

【E51 Flash Light】

持ち歩きにもオススメなコンパクトサイズでありながら最大出力1000ルーメンの高性能LED搭載。
さらにリチウムイオン電池を利用した充電式です。

 

・光の特徴

※壁まで約2.5m程の位置から照射しています。(マネキンくんの推定身長は174cm)
光色は白色(Cool White)。はっきりとした輪郭でものを認識できます。
最大照射距離は195m。

 

・5つの点灯パターン

クリック&タップと認識するテールスイッチにより多彩な点灯モードを使い分けます。
その操作方法をまとめてみたのでご覧ください。

※便宜上、全押し=プッシュ / 半押し=タップ として表記しています。
通常の点灯モードはHigh・Mid・Lowの3つ。
図のように点灯→消灯後、3秒以内に再点灯することで次の光量へと切り替わります。

ちなみにランタイムはそれぞれHigh(3時間45分)・Mid(5時間45分)・Low(70時間)。

モーメンタリー(=スイッチを押している間のみ点灯)は、半押しをキープすることで利用します。

半押し→全押しを素早く行うことでストロボモードへと切り替わります。

 

・USBを利用した充電システム

ヘッド部を回転させるとmicro USBの差込口が現れます。
USBケーブルは付属していますが、もちろん市販のUSBケーブル(A ⇔ micro B)でも代用できます。

携帯電話の充電に使用するようなUSBのコンセントACアダプターやパソコン、モバイルバッテリーなどを利用してチャージ。
電圧にもよりますが、家庭用コンセント利用で4時間ほどの充電時間となります。

 

・素材とIPX8の防水性能

耐久性・耐食性に大変優れた6000系アルミ合金を採用、さらに高いレベルの防水性能(IPX8、2m)を持っておりハードユースに耐える仕様。
キャンプをはじめとしたアウトドアシーンや、いざという時の為に持ち歩くEDCアイテムとしても十分にオススメできます。

IPX8は国際電気標準会議の規定おけるIP(インターナショナルプロテクション)コードと呼ばれるものです。IPX8=防水性能を表す基準の最高位である8級を意味します。ちなみに8級は「継続的に水没しても内部に浸水することがない(水中形)」と定義されていて、コードとは別に対深度が記されていることが多いです。
今回のアイテムの場合、2mとついているので水深2メートルにおいての8級の防水性能ですよ。ということ。

Nextorch/E51をオンラインストアで見る
 

 

【PA5 Flash Light】

温白色(※後述)の光をもった多機能フラッシュライト。
コンパクトですが、多彩な点灯モードと最大660ルーメン最大照射距離220Mのハイスペックアイテムです。
もちろんコチラも充電式です。

耐久性・耐食性に大変優れた6000系アルミ合金を採用、また防水性能はIPX4(防まつ形)。

 

・光の特徴

光色は温白色(Neutral White)。演色性も良く自然な物の見え方です。長時間点灯でも目に優しい。

※壁まで約2.5m程の位置から照射しています。(マネキンくんの推定身長は174cm)

ヘッドを回転させることでスポット照射~ワイド照射。(ヘッドは360°際限なく回ります。)
光にムラがないのも搭載されたLED球の大きな特徴です。最大照射距離は220m。

 

・5つの点灯パターン

クリックとタップを認識するテールスイッチにより多彩な点灯モードを使い分けます。
先ほどのE51とはまた違ったパターンを備えています。こちらも操作方法をまとめてみたのでご覧ください。

※便宜上、全押し=プッシュ / 半押し=タップ として表記しています。
通常の点灯モードはHigh・Lowの2つ。切り替えは至って簡単。点灯している状態で半押しです。

ちなみにランタイムはそれぞれHigh(3時間55分)・Low(32時間)。

モーメンタリー(=スイッチを押している間のみ点灯)は、半押しをキープすることで利用します。

半押し→全押しを素早く行うことでストロボモードへと切り替わります。

最後にSOS救難モード。
これは点灯している状態で半押しを3秒間キープ(長押し)で切り替わります。

 

・USBを利用した充電システム

テール付近を引っ張り上げるとmicro USBの差込口が現れます。
USBケーブルは付属していますが、もちろん市販のUSBケーブル(A ⇔ micro B)でも代用できます。

携帯電話の充電に使用するようなUSBのコンセントACアダプターやパソコン、モバイルバッテリーなどを利用してチャージ。
電圧にもよりますが、家庭用コンセント利用で4時間ほどの充電時間となります。

Nextorch/PA5をオンラインストアで見る
 

 

採用充電池について

今回ご紹介した2タイプどちらも18650タイプのリチウムイオン電池が一つ付属しています。

 

 

最後に

フラッシュライトは見ているだけでもワクワクするアイテムでもありますが、アウトドアレジャーが盛んになるこれからのシーズンにもゼヒ押さえておきたいアイテムです。

また、アウトドアシーン以外においても防災用など利用シーンも幅広いです。いろいろ比べてみて検討してみても良いかもしれませんね。

KINRYUオンラインストアのライトコーナーを覗く

 

 

関連記事

GLO-TOOB

Magforce / Rain Cover (レインカバー)
バックパックが雨に負けない為のお勧めアクセサリー

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

日本列島、南から次々に梅雨入りしています。
本日は雨にちなんで、このアイテムをご紹介します。

【Magforce / Rain Cover(MP-9903,9904)】

Magforce(マグフォース)のリリースするRain Cover(レインカバー)は2色展開。
シックなブラックと、視認性に優れ救難色としても利用可能なオレンジです。

サイズもMとLをご用意しています。
対応可能なバックのサイズ感はこのブログの中盤にて徹底的にご紹介していますのでご一読下さい。

主素材として70Dリップストップナイロンを使用しており耐久性に自信あり。
裏地にはPUコーティング(2回)による防水処理が施されており、雨からバッグを守ります。

リップストップは、格子状にナイロン糸を織り込まれた生地のことを指します。
強度が格段に向上するだけでなく、一か所に穴が開いてしまったとしても格子位置でそれ以上広がってしまうのを防いでくれます。特にリップストップナイロンは第二次世界大戦時にパラシュート用品においてシルクの代用として開発されたという経緯を持っています。
軽量かつ丈夫であるというのが一番の利点ですね。

 

 

取り付け

上部と下部に備わっているバンジーコードで固定するのでズレなくご使用いただけます。

 

 

コンパクトサイズに折りたたみ

クルっとまとめて付属のウェビングストラップで止めるだけ。
最低限の所作でラフに持ち歩いてください。

より長くご愛用頂くために。使い終わった後はよく乾かしてから保管してください。防水能力を長持ちさせるポイントです。

 

 

対応サイズと装着イメージ -バックパック編-

・MF-0513 / Falcon2 (装着カバーのサイズ M)
Magforceを代表するバックパックFalcon2はMサイズのレインバックでジャストサイズ。
モールポーチでカスタムするのであればLサイズを選んでもOK

MF-0513 / Falcon2 をオンラインストアで見る

 
・MF-0514 / Vulture2 3Day Backpack (装着カバーのサイズ L)
3dayバックほどの大容量バックのレインカバーはやはりLサイズ。
フルに荷物を詰め込んだ状態でピッタリです。

MF-0514 / Vulture2 3Day Backpack をオンラインストアで見る

 
・MF-0515 / Super Falcon (装着カバーのサイズ L)
最近話題の絶えないSuperFalconはLサイズのレインカバーをお選び下さい。
多少の余裕があるので、モールポーチなどでカスタムしても装着可能です。
今回のブログの最後でカスタムしたバッグを用意して検証してますので、そちらもご参考に。

MF-0515 / Super Falcon をオンラインストアで見る

 
・MF-0517 / Pygmy2 Backpack (装着カバーのサイズ M)
Mサイズで余裕があります。
両サイドのボトルホルダーに1リットルのナロゲンが収納されていても十分に対応します。

MF-0517 / Pygmy2 Backpack をオンラインストアで見る

 
・MF-0521 / TYD Computer Backpack (装着カバーのサイズ L)
LサイズでOK。モールポーチなどでカスタムした場合でも装着できる余裕があります。

MF-0521 / TYD Computer Backpack をオンラインストアで見る
 

 

対応サイズと装着イメージ -スリングバッグ編-

・MF-0431 / Archer (装着カバーのサイズ M)
Mサイズのレインカバーで十分な余裕がある程です。

MF-0431 / Archer をオンラインストアで見る

 
・MF-0432 / Archer 20″×12″ (装着カバーのサイズ L)
荷物をフルに詰め込んだ状態でカバーMサイズは少し窮屈な感じだったので、Lサイズがお勧め。
ポーチなどを取り付けたとしても余裕があるでしょう。

MF-0432 / Archer 20″×12″ をオンラインストアで見る

 

 

検証~モジューラーポーチでカスタムしたMF-0515

多くのMagforceはモールシステムによるモジュールのカスタムが行えます。
そのため、ポーチやボトルホルダーを取り付けた状態でもレインカバーを装着できるのかは気になるところですね。

Molleシステムについてはこちらで詳しくチェック

全てのパターンを検証するのは大変なので、代表例としてMF-0515/Super Falconで検証してみました。
サイドのモールウェビングにそれぞれボトルホルダーとポーチを装備。
これにレインカバーのLサイズを装着するとこんな感じ。
全面をカバーすることが出来ました。

もし、対応サイズについてご質問があれば遠慮なくご連絡下さい。

春夏に活躍するタクティカルパンツ
-Magforce & Prometheus design werk-

いつもご覧いただき有り難うございます。

衣替えが済んでいないにも関わらず春夏のウェアを引っ張り出してきては生活スペースを圧迫している私でございます。
そんな春夏の服を整頓していた時に思いついたので、本日は春夏にオススメなボトムスを2本お勧めします。

 

 

 

1) Magforce / Cakewalk2 Tactical Pants

まずはMagforce(マグフォース)のアパレルラインを代表するこちらのタイプ。
街履きにも使えるタクティカルパンツとして根強い人気を誇るアイテムです。
・TAN
※モデル174cm、65kg (サイズ:S)を着用

・Foliage Green
※モデル174cm、65kg (サイズ:S)を着用

・Olive
※モデル174cm、65kg (サイズ:M)ゆったり目で着用

アーバンスタイルをコンセプトにしたミリタリーパンツ。
太過ぎず細過ぎず。スッキリとしたシルエットは過剰な武骨さを感じさせずスタイリッシュな印象です。


素材はコットンポリ+スパンデックス(コットン60%、ポリエステル37%、スパンデックス3%)のリップストップファブリック。足の可動を邪魔することない適度な伸縮性を持っています。程よい薄さなので、春夏にもぜひオススメしたい一本です。

スパンデックスとはポリウレタンを主繊維とした弾性合成繊維のことで日本では単にポリウレタンとして表記されます。(←家庭用品品質表示法で定めらえています)これを数パーセント含むことで素材に伸縮性を加えることができます。

ミリタリーパンツに多いカーゴポケットは廃していますが収納能力がおろそかになることはなく。むしろ細かなアイテムを整頓して備えることが出来るディテールが盛り込むことでより便利な印象。

ウエスト横には伸縮性ギャザーが備わっているので多少のウエスト幅はアジャストしてくれます。

オンラインストアでMagforce / Cakewalk2 Tactical Pantsを更に詳しく見る

 

 

2) Prometheus Design Werk / EDC Pant Guide Cloth

続いては、注目の新鋭ブランドPrometheus Design Werk(プロメテウスデザインワークス)通称PDWより。タウンユースはもとより、激しい動きを要するトレイルシーンにおいても活躍するハイスペックアイテムです。
・DARK ARID EARTH
※モデル174cm、65kg (サイズ:30×30inch)を着用

・WOLF GRAY
※モデル174cm、65kg (サイズ:30×30inch)を着用

緩やかにテーパードしたシルエットでスッキリとしていますが、細すぎることはなくある程度の余裕をもって着用出来るリラックスフィット。

ナイロンを主素材にすることで耐久・耐摩耗性を強化し、スパンデックスによって柔軟性を与えるPDWオリジナルファブリック。(ナイロン85%、スパンデックス15%)
縦にも横にも伸縮する4wayストレッチによって、日常の着用時だけでなく、激しい動きを要するアクティブシーンにおいてもストレスを感じない驚きのパフォーマンスを発揮します。

ナイロン素材のわりに過度な光沢感がなくシャカシャカした感じもないので、通常のチノパンと同じような感覚で使用できます。

オールシーズンパンツですが、通気性、速乾性も高くサラッとした感触なので汗ばむ春夏にもオススメです。

主要な縫製ポイントはすべてこのようにトリプルステッチでガッチリ縫われています。
ややオーバースペックとも取られ兼ねないコレを意味のあるコダワリに変えてスマートに取り入れるモノづくり精神が好きです。ストレッチ性のある生地は縫製の難易度も高いですが、きれいに縫製されていると思います。

トリプルステッチとは写真のように3本の縫いを並べるように走らせてあるステッチワークのことです。堅固な縫製を必要とするワークウェアなどにもみられるディテールですが、見たままとっても丈夫です。

ちなみに、カリフォルニア州のブランドであるPrometheus Design Werkはプロダクトの大半を現地にて生産しています。
このパンツも例外なくMade in California。確かな技術をもったファクトリーで造られています。

アイテム名にEDC()ように毎日用いるツールの収納に長けた多彩なストレージを有しています。通常のサイドポケットに加えて、ツールポケットやウエスト裏の隠しポケットなど計11個のポケットを備えているのです。

ドローコードなどの取り付けに便利なDカンは「D」というより「△」。(PDWブランドはデルタリングと命名しています。)

フロントボタンを始め、ボタンはすべてパラシュートボタン仕様。

つけ糸の代わりにウェビングで取り付けてある様子が特徴的なパラシュートボタン。バーボタンと呼ばれることもありますが、その名前はパラシュート部隊の為に用意されたディテールからきていると言われています。ボタンにも風などの圧力に耐えうる耐久力が必要だったのですね。

オンラインストアでPrometheus Design Werk / EDC Pant Guide Clothを更に詳しく見る
 

 

最後に

いかがでしょうか。
今回は豆知識を織り交ぜながら紹介してみました。
皆様のパンツ選びの参考になればうれしいです。

そしオンラインストアでは今回紹介したアイテム以外も揃えていますので、良かったら覗いてみて下さい。
KINRYUオンラインストア パンツ一覧へ
 

 

関連記事

MAGFORCE | CakeWark Tactical Pants