いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
唐突ですが、本日は肘と膝守るお話をしようと思っています。
ニーパッド・エルボーパッドと聞いて、皆様はどういったイメージをお持ちでしょうか。
サバイバルゲームをたしなむ方には馴染のある道具かもしれません。実際には例えば軍関係や消防、あるいは工業シーンにおいても、大切な体を保護するマスト装備として利用されています。
本日は中でも、エルボーパット・ニーパッドのリーディングブランドとして知られる「ALTA」社のプロテクションギアについてご紹介いたします。
エルボーパッドやニーパッドに興味がある方は勿論、なじみがない方も豆知識程度にご覧いただけると嬉しいです。
About Alta |
アメリカはオハイオ州にて創業。40年以上の歴史を持つエルボーパッド・ニーパッドの老舗である「ALTA Industries」社。幾度もの過酷なフィールドテストからフィードバックされたノウハウと、最高品質の素材や縫製による妥協のない構築によって完成したプロテクションギアは、世界中の軍隊や消防、警察などの法執行機関などの、プロフェッショナルな現場にて重宝されています。
日本においても、消防関係などから高い評価を頂いているALTAニーパッド・エルボーパッド。その実、アメリカではタイル職人など、膝をついて作業する職業からの需要も大変多いようです。
ハードユースに応えるための特徴的な構造
1. 優れた保護力と柔軟性を両立したシェル&クッション構造
シェルと厚いパッド材の2重構造となっています。シェルにはTPEエラストマー採用。適度な弾性と柔軟性をもっており、着用部をしっかり保護してくれるほか着地時の感触も良いです。例えば膝立ち姿勢をとった際にも地面にグリップし安定した姿勢の維持に一役買ってくれます。
2. クイックリリースを可能とするAlta LOK™システム
ニーパッドには、独自のAlta LOK™システムを採用。グローブを付けた状態でも素早く簡単に着脱が可能です。
3. 高強度繊維の代名詞CORDURA®ナイロン
表面のナイロンには、耐久性や耐摩耗性に優れた「CODURA®」社の高機能素材を採用しています。耐久性向上への徹底したコダワリが窺えますね。
※モデルによって採用ギミックが異なりますので詳しくはアイテム毎にご確認ください。
代表的なモデル
せっかくなので、代表的なモデルもご紹介します。
【ニーパッド】
■ ALTA FLEX Knee Pads
Alta社のスタンダードモデルであるこちらは、膝を包み込むような幅広構造によって着用部をしっかり保護。比較的フラットな形のシェルは、膝をついた時も地面との接地面を広く取ってくれるので安定します。
ALTA FLEX Knee Pads をオンラインストアでみる
■ ALTA CONTOUR Knee Pads
3ピースのクッション材によって構成されたコチラは、屈伸運動の妨げにならないフレキシブルな構造となっています。
ALTA CONTOUR Knee Pads をオンラインストアでみる
■ ALTA PRO S Knee Pads
軽量かつコンパクトにデザインされたモデルです。よりプロフェッショナルな要求に応えるために作られたコチラは、他のパッドと比べ小ぶりとなっているため、軽いだけでなく機動力に優れています。
ALTA PRO S Knee Pads をオンラインストアでみる
【エルボーパッド】
■ ALTA FLEX Elbow Pads
肘を保護してくれるエルボーパッド。広めのクッションパッドが包み込むように着用部位を守ってくれます。
ALTA FLEX Elbow Pads をオンラインストアでみる
■ ALTA CONTOUR Elbow Pads
同モデルのニーパッド同様に3つのクッションパッドから構成されており、肘の稼働に合わせてフィットしてくれます。
ALTA CONTOUR Elbow Pads をオンラインストアでみる
注目の最新モデル
最新モデルは、ブーツのソールメーカーとして名高いVibram社との共同開発によって完成したハイスペックギアです。
最大の特徴となるシェル部のVibramキャップデザインは優れた耐久力とグリップ力を有するだけでなく、匍匐(ほふく)時などでも最大の駆動力を発揮する360度トラクションデザインとなっています。最近問い合わせが増えてきている注目のシリーズです。
ALTA FLEX 360 Knee Pads をオンラインストアでみる
ALTA CONTOUR 360 Knee Pads をオンラインストアでみる
最後に
以上、ALTA Industriesのご紹介でした。過酷な現場で用いられるからこそのハイクオリティー。日本においては災害現場で必要とされることもしばしば。昨今では、東京オリンピックの警備用装備としての需要もあったりします。幅広いシーンで活躍していることが窺えますね。
大切な部位を守るアイテムだからこそのコダワリを、垣間見て頂けたら幸いです。