【VERTX】TRAVAIL 2.0 TACTICAL PANTS
「WORK + TACTICAL」の新しいタクティカルパンツ

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
「VERTX」より新作が届きました。
2009年に米国政府からの依頼にて街でも目立たないタクティカルパンツをArc’teryx社との共同デザインのもと開発した「VERTX」。その後もアパレルウェアを中心に機能的で耐久性のある製品を世に送り出し続けてきました。今や世界中から高い評価を得るブランドの新たなる製品を細かくチェックしてみましょう。

 

 

 new  TRAVAIL 2.0 TACTICAL PANTS / VTX1221

ワークパンツを想わすデザインながら、タクティカルパンツとしての趣も携えた新鮮なコンセプトの一本。
実用的な収納ギミックや、スマートなシルエットを保ちつつ動きやすさを考慮した設計は必見です。

素材にはコットン/ポリエステルの混紡キャンバス生地(7oz)を採用。エンザイムウォッシュ加工により柔らかく仕上がっているほか、「37.5® technology」による「VaporCore™」システムを採用することで速乾性に優れており、サラッとした着心地が持続します。肌触りもソフトです。
また、いくつかのポケット口や踵部などは、500デニールのコーデュラナイロンで補強がされています。

3つのカラーバリエーション。
先にお話ししたように適度なウォッシュ加工がされていますので、色味も少しソフト。こなれた雰囲気で着用できそうです。

ヒップ周りはゆったりとした設計となっていますが、裾に向かって軽くテーパードすることで、スッキリとしたシルエットとなるアスレチックフィット。野暮ったすぎない雰囲気が良いですね。
チョット余談ですが、、、、僕はそんなにガッチリとした体格ではないですが、骨盤がしっかり(?)しているためウエストでピッタリを選んでもお尻周りが窮屈なんてこともしばしば。このパンツはそんな悩みを持った人でも大丈夫なサイズ設計で嬉しかったです。ありがとうアスレチックフィット。
(モデル:174cm、68kg / 30×30サイズ着用)

 

 

■ 実用的なポケットの数々

豊富に備わったポケットによる充実した収納機能も大きな特徴です。

まず目につくのが腿部に設置された大きなポケット。足を曲げたり、座っている状態でもモノの出し入れができる点もポイントです。また裏地をメッシュとすることで蒸れを軽減しています。

この腿部のポケットは、ポケット口の裏側に返しがついており収納物の不意な落下を防ぐことができます。

フロントのポケットはツールの収納にも最適なインナーポケットが備わっています。

バックポケット周りにも多数のポケットが存在しており、フラッシュライトやマルチツール、モバイルガジェットなど様々なアイテムの収納に対応可能です。

 

 

■ 動きを妨げない快適な履き心地の理由

ウエストの側部には、伸縮するアジャスターが備わっています。

股下のガゼットクロッチによって大きく開脚しても突っ張ることがありません。

膝部分には屈伸運動へのフォローとしてタックが入っています。

 

 

■ その他

ジッパーにはYKKの真鍮ロックファスナーを採用。パンツのコンセプトにあった雰囲気が良いです。

ループサイズに余裕を持たせた設計で広めのベルト幅のモノでにも対応。(幅約6.4cm)
コブラバックル(縦5.1cm、厚み1cm)も、そのまま通すことができました。(ちょっと窮屈でしたが。)

主要箇所の縫製はダブルステッチで強固に仕上げてあります。

Travail 2.0 Tactical Pans / VTX1221 をオンラインストアでみる

 

 

【番外編】 Phantom OPS Pants / VTX8600

VERTXといえばコレ。そんな代表的モデルも再入荷してきていたので、一緒にご紹介いたします。
米国政府から街中でも目立たないミリタリーパンツの開発要請を受け、Arc’teryx(アークテリクス)社との共同デザインのもと、開発されたタクティカルパンツの正統な後継モデル「Phantom OPS Pants」。シンプルなデザインの中に盛り込まれたコダワリのディテールを少しおさらい。

まずは収納。
シンプルで目立たないインセット式のカーゴポケット。フラップはスナップボタンなどの留め具を廃していますが、ポケット口を覆うように設置されており、収納物をしっかりカバーします。

クリップツールの収まりを良くするため、L字型にデザインされたサイドポケット。内側に設置されたコンシールファスナーのポケットは、貴重品の収納に重宝します。

バックポケットは先のカーゴポケットと同様のフラップ構造。激しく動いていても収納物が落ちてしまうことはありません。

カラーも豊富。素材にはリップストップ生地(ポリエステル65%/コットン35%、6.5oz)を使用しています。表面にはInterlliDri加工という処理がされており、撥水性も持っています。

シルエットは少しゆとりのあるワイドストレート。(モデル:174cm、68kg / 30×30サイズ着用)

オンラインストアでもぜひご確認ください。
Phantom OPS Pants / VTX8600 をオンラインストアでみる

 

 


最後に

街でも使えるタクティカルパンツ。優れた機能性と耐久性は、アウトドアでの使用にもモチロンおすすめ。つまりは、活用シーンを選ばず、ヘビロテできるボトムスなのでゼヒ。まずは一本検討してみて頂けると嬉しいです。

 

 

Aries Cross Body Bag MF-0497【Magforce新作ボディーバッグ】

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!
Magforceより新作発売! 中型ボディーバッグとして誕生した「Aries Cross Body Bag」を早速ご紹介いたします。独自の形状に加え、機能性を高めるため細部にまで行き届いたMagforceらしいコダワリをどうぞご覧ください。

 

 

 Aries Cross Body Bag 【MF-0498】

台形のような形状が目を引きますが、着用した際にしっかり体にフィットするように設計されています。前掛け、後ろ掛けどちらでもスッキリ装着できるサイズ・デザインとなっています。

 

 


■ 収納

メインコンパートメントの内部にもファスナーポケットなどのインナーポケットが備わっています。貴重品や小物の整頓に便利ですね。また、フックアンドループに対応しているので、例えば別売りのアタッチオーガナイザーを取り付けたりなど収納ギミックの拡張が可能です。EDCツールなどを持ち歩くことが多い方にも特にお勧めです。

フロントポケットも4cm程の厚みをもっており、なかなかの収納力。左のポケットにはキーストラップが設置されていますので、鍵などの「すぐに取りだしたいけど落としたくない小物」などを取り付けておくと便利です。

バックポケットはザックリとした収納エリアとなっています。こちらにも別売りのアタッチオーガナイザーを取り付けることができます。

また、このバックポケットにはエラスティックコードが設置されています。ポットボトルや折り畳み傘などを収納しておく時に位置を固定しておくことができますよ。

 

 


■ 素材

採用している素材は2種類あります。

【500Denier Nylon】
500デニールの柔軟ながら優れた耐久性を持ったナイロン生地です。表面にPVC加工が施されており、耐水性や防汚性も付与されています。表面の適度で上品な光沢感も魅力です。

 
【Waxed Cotton】
キャンバス地にオイルを染み込ませるというクラシック技術ながら十分な機能性を持ったワックスコットン(12オンス)です。野外での使用に耐えうる耐久力とある程度の撥水性を持っています。また経年変化と共に深まる味わいを楽しんで頂けます。

 

 


■ その他のギミック

バック上部の両端には、このようなスナップボタン式のループが備わっています。
ジッパーのプルコードをここに通して固定することで簡易のセキュリティーロックとして機能します。

ショルダーストラップに採用されているアジャスターシステムは、スムーズに長さを調節できる優れモノ。慣れてしまえば片手で緩めたりできます。

またショルダーストラップは取り外しでき、右掛けあるいは左掛けに合わせた向きに変えることができます。

フロントポケットの表面には、フックアンドループ式のパネルが備わっておりミリタリーパッチなどを取り付けて愉しむこともできます。

背面にはメッシュパットが付いています。体に密着する部分も蒸れにくく快適です。

 

 


最後に

春も近づき、装い軽くなりつつあるこの頃、これくらいのサイズの鞄があると便利ですよね。Magfroceギアがもつ優れた耐久性や機能性は、普段使いはもちろん、アウトドアレジャーやサイクリングなどのアクティブなシーンでも重宝します。気になった方は、よろしければオンラインストアでもチェックしてみてくださいね。

Magfroce / Aries Cross Body Bag (MF-0497) をオンラインストアでみる

【 OPINEL オピネル 】
キャンプにオススメな定番ナイフの魅力を再発見

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
もはやスタンダードなフォールディングナイフとして広く知られる「OPINEL」。120年以上の長い歴史を持つフランスの老舗メーカーによって作られ、世界中で愛されるツールです。要望もあってKINRYUオンラインストアにも入荷してきたため嬉々としてブログを綴ります。OPINELナイフの魅力を再認識するとともに、話題の「儀式」にも挑戦してみたりと純粋に愉しんでいる内容となっておりますので、お気軽にご覧いただけたらなと思います。

 

 

 About OPINEL

OPINELは1890年にフランスにて創業して以来120年以上ナイフを作り続けている老舗メーカー。オピネルとは創業者の名前から由来されているそうです。そして代表的なのが、写真にもあるハンドルが木材でできたクラッシックなナイフですよね。

「折り畳みナイフ」であることも特徴の一つとなるのですが、とてもシンプルな構造となっています。個人でカスタムを楽しむ方も多いようで、フランスでは4年に一度カスタムを競うコンテストもあるそうです。

シンプルで木製ハンドルによる温かみのあるデザインもあって、海外ではEDC(Everyday Carry)アイテムとしても人気があるようです。   

 

 


■ 特徴異なる2種類の鋼材

OPINELは2種類のブレードが採用されています。一つがステンレス、そしてもう一つがカーボンブレードです。それぞれに異なるメリットがあるのですが、簡単にまとめてしまうなら以下のような特性があります。
 
【ステンレススチール】
錆びにくくメンテナンスが容易。ビギナーを含め幅広い層にマッチしてくれる馴染みある鋼材。
 
【カーボンスチール】
炭素鋼とも呼ばれ硬度が高く抜群の切れ味。だけど、とても錆びやすいから小まめなお手入れが必要。濡れていたり汚れが付いた状態だとすぐに錆びる恐れがありますので、使用後などはしっかりキレイにし錆止めオイルを塗布して保存するなどのメンテナンスは必須。そういった世話が掛かる部分も含めて楽しみたい方にお勧め。また、岐阜県は刃物の町「関市」の職人さんに聞いた話では、「炭素鋼は、不純物が少ない為、研ぎやすい。」という特徴もあるそうです。

 

 

■ 手に馴染む木製ハンドル

OPINEL(オピネル)はサイズも豊富ですが、本日は最もスタンダードな#8~#9をご紹介しています。手に馴染みやすいハンドルの形状もなかなかに評判がいいようですね。
(#8 全長19.5cm 刃長8.5cm)

(#9 全長20.7cm 刃長9.0cm)

この木製のハンドルはブナを採用しているようですが、「木製ならでは」とでもいうのでしょうか。色味にも個体差があって面白いです。

 

 

■ シンプルなロック機構

ナイフを展開した際は、グリップ先端のセーフティーリングを回転させブレードにロックをかけます。

もちろん折りたたんでいる状態でも、ロックを掛けることができる構造です。

 

 

 番外編

■ 話題の儀式”オイル漬け”やってみた

~オイル漬けとは~
OPINELはグリップが木製で出来ているため、湿気を含むと膨張。ナイフの出し入れがしづらくなってしまうそうです。そこで、乾性油に漬け込むことでグリップの膨張を防ぐというのがこの儀式の目的。

実はこの行為は、調べてみると賛否両論。不必要だという説もあります。
でも、、、、せっかくなら一度試してみたいと思い立って、一本をサクリファイス。以下、初めての儀式を遂行した記録です。ちなみに最も手間が掛からなさそうな方法で試しています。

今回用意した油は、亜麻仁油。乾性油と呼ばれる類で代用としてはエゴマやクルミオイルが挙げられます。乾性油とは、簡単にいうと空気に触れると酸化して固まる油のこと。DIYを嗜む方はオイルフィニッシュに使う油としても知られていたりします。
反対に乾きづらい油は不乾性油(オリーブオイルとか椿油とか)といい、こちらはベタベタが続くので錆防止などには効果的だそうですが、今回の場合はNG。

~私的メモ書き~
食用の亜麻仁油は木製加工用のものより、ロウ分が少ないとの情報。ロウ分が多いと当然粘り気も多くなり、折り畳みの稼働域には不適切なのでは?と思ってしまいました。そこで、今回は食用の亜麻仁油をチョイスしています。

本当は分解して、ハンドルだけ漬けたほうが良いのかもしれませんが。今回は「手間がかからない」という観点からの検証として、そのままドッブリ。漬け込む時間は12~24時間とのことなので、間(?)をとって18時間ほどで切り上げました。

ブレードとか、セーフティーリング付近を含めた箇所の余分な油をふき取って。。。。

24時間ほど乾燥させました。

見た目の色味は、ほぼ変わらず。 
表面はもともとニス加工がされているそうなので、色味が変わるような効果は少なそう。もしかしたら表面を磨いてからだったり、繰り返し漬け込んだりすることで変わるかもしれませんね。

今のところ、刃の出し入れは問題ない感じです。湿気への耐性や今後の様子に期待しつつ今回はこれまで。また機会があれば追記します。

 

 


最後に

キャンプブームの昨今。ナイフへの注目が集まっていますよね。とりあえずの一本としても良いですし、手間をかけて雰囲気も楽しむことができる「OPINEL」。まだお持ちでない方も検討してみてはいかがでしょうか?


【ALTA Industries】
老舗メーカーによる信頼のニーパッド・エルボーパッド

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
唐突ですが、本日は肘と膝守るお話をしようと思っています。
ニーパッド・エルボーパッドと聞いて、皆様はどういったイメージをお持ちでしょうか。
サバイバルゲームをたしなむ方には馴染のある道具かもしれません。実際には例えば軍関係や消防、あるいは工業シーンにおいても、大切な体を保護するマスト装備として利用されています。

本日は中でも、エルボーパット・ニーパッドのリーディングブランドとして知られる「ALTA」社のプロテクションギアについてご紹介いたします。
エルボーパッドやニーパッドに興味がある方は勿論、なじみがない方も豆知識程度にご覧いただけると嬉しいです。

 

 

 About Alta

アメリカはオハイオ州にて創業。40年以上の歴史を持つエルボーパッド・ニーパッドの老舗である「ALTA Industries」社。幾度もの過酷なフィールドテストからフィードバックされたノウハウと、最高品質の素材や縫製による妥協のない構築によって完成したプロテクションギアは、世界中の軍隊や消防、警察などの法執行機関などの、プロフェッショナルな現場にて重宝されています。

日本においても、消防関係などから高い評価を頂いているALTAニーパッド・エルボーパッド。その実、アメリカではタイル職人など、膝をついて作業する職業からの需要も大変多いようです。

 

 


ハードユースに応えるための特徴的な構造

1. 優れた保護力と柔軟性を両立したシェル&クッション構造
シェルと厚いパッド材の2重構造となっています。シェルにはTPEエラストマー採用。適度な弾性と柔軟性をもっており、着用部をしっかり保護してくれるほか着地時の感触も良いです。例えば膝立ち姿勢をとった際にも地面にグリップし安定した姿勢の維持に一役買ってくれます。

 

2. クイックリリースを可能とするAlta LOK™システム
ニーパッドには、独自のAlta LOK™システムを採用。グローブを付けた状態でも素早く簡単に着脱が可能です。

 

3. 高強度繊維の代名詞CORDURA®ナイロン
表面のナイロンには、耐久性や耐摩耗性に優れた「CODURA®」社の高機能素材を採用しています。耐久性向上への徹底したコダワリが窺えますね。

※モデルによって採用ギミックが異なりますので詳しくはアイテム毎にご確認ください。

 

 


代表的なモデル

せっかくなので、代表的なモデルもご紹介します。

【ニーパッド】
■ ALTA FLEX Knee Pads

Alta社のスタンダードモデルであるこちらは、膝を包み込むような幅広構造によって着用部をしっかり保護。比較的フラットな形のシェルは、膝をついた時も地面との接地面を広く取ってくれるので安定します。

ALTA FLEX Knee Pads をオンラインストアでみる

 

■ ALTA CONTOUR Knee Pads
3ピースのクッション材によって構成されたコチラは、屈伸運動の妨げにならないフレキシブルな構造となっています。

ALTA CONTOUR Knee Pads をオンラインストアでみる 

 

■ ALTA PRO S Knee Pads
軽量かつコンパクトにデザインされたモデルです。よりプロフェッショナルな要求に応えるために作られたコチラは、他のパッドと比べ小ぶりとなっているため、軽いだけでなく機動力に優れています。

ALTA PRO S Knee Pads をオンラインストアでみる

 

 

【エルボーパッド】
■ ALTA FLEX Elbow Pads

肘を保護してくれるエルボーパッド。広めのクッションパッドが包み込むように着用部位を守ってくれます。

ALTA FLEX Elbow Pads をオンラインストアでみる

 

■ ALTA CONTOUR Elbow Pads
同モデルのニーパッド同様に3つのクッションパッドから構成されており、肘の稼働に合わせてフィットしてくれます。

ALTA CONTOUR Elbow Pads をオンラインストアでみる

 

 


注目の最新モデル

最新モデルは、ブーツのソールメーカーとして名高いVibram社との共同開発によって完成したハイスペックギアです。

最大の特徴となるシェル部のVibramキャップデザインは優れた耐久力とグリップ力を有するだけでなく、匍匐(ほふく)時などでも最大の駆動力を発揮する360度トラクションデザインとなっています。最近問い合わせが増えてきている注目のシリーズです。

ALTA FLEX 360 Knee Pads をオンラインストアでみる
ALTA CONTOUR 360 Knee Pads をオンラインストアでみる

 

 


最後に

以上、ALTA Industriesのご紹介でした。過酷な現場で用いられるからこそのハイクオリティー。日本においては災害現場で必要とされることもしばしば。昨今では、東京オリンピックの警備用装備としての需要もあったりします。幅広いシーンで活躍していることが窺えますね。

大切な部位を守るアイテムだからこそのコダワリを、垣間見て頂けたら幸いです。