MAGFORCE / テフロン加工された1000デニールナイロンの手入れと備え

いつもブログをご覧下さり有り難うございます!

本日は趣向を凝らしてミリタリーブランド”Magforce(マグフォース)”の 「素材」とそのお手入れなどについて掘り下げてお話したいと思います。

 

 
まずはMagfoceの耐久性を支えるナイロンファブリックについて見てみましょう。

耐久性の礎となる高機能素材

 
1) 1000デニールという生地の厚み
繊維および糸の太さの単位であるデニール。1000デニールほどになるとしっかりとした厚みを感じることができます。摩擦・摩耗にも滅法強く、Magfoceアイテムの大半はこの生地を強靭に縫製することで卓越した耐久性を備えています。

 

 
2) 撥水・防汚性を付与するテフロン加工
テフロン加工は米国ケマーズ社のフッ素樹脂をコーティングすることで、優れた撥水・撥油性と防汚機能を生み出す確かなクオリティを持った技術です。アウトドアアイテムにおいては雨などの対天候性能が向上するだけでなく、汚れも付きづらく手入れも簡単。(※後述)
そして生地本来の質感や柔軟性を損なわないものメリットの一つ。

そんなコーティングをMagforce製品の1000Dナイロンには「2回」施した多層コートテフロン加工となっています。

 

 
3) 防水・耐久性を向上させるPUコーティング
生地の裏側にはPU(ポリウレタン)コーティングが3回施されています。(写真の少し光沢をもっている面がそれです。)
このコーティングの特徴は、主に防水性の向上です。
裏地にPUコーティングされていることで内側まで水が染みこむことのない高い防水性を実現。また、生地の補強としても機能しています。

素材だけでこれだけ手を加えるとなれば、ブランドの掲げる高耐久性も説得力があるというものです。

 

 

テフロン加工がされたファブリックのお手入れ

そんな高機能ファブリックですが、お問い合わせにも多いのが手入れの仕方。
先に記したようにテフロン加工は防汚性も高く、手入れも簡単にしてくれる特徴を持っています。
なので、単純に「拭く」というのが基本的なメンテナンス。
汚れなども水で濡らして絞ったきれいな布なので拭き取ることで落としてください。

また、表面に汚れがたまると撥水の妨げになることもあるので、定期的に表面を軽く拭き取ってあげるのも良いかと思います。どんな素材にも当てはまることですが、強く擦りすぎるのは控えたほうが良いです。

いずれにしても、お手入れの後や保管時は内側外側ともにしっかり乾燥させておくのが長持ちさせるポイント。

なんとも単純なお手入れですが、ラフに使用できるのもMagfroceアイテムの魅力の一つですので、クタクタになるまで愛用して頂けると幸いです。

 

 

リペア編 ~もしもの時のギアエイド~

今回は手入れ方法をお伝えして終わりにしようと思ったのですが、、、、
Magforceのアイテムにもオススメなリペアグッズがオンラインストアに入荷してきましたので、Magforceファブリックでテストしてみました。

なかなか実験できるものでもないので、必見です。

強靭な耐久性を誇るMagforceですが、、、万が一、かなり鋭利なものに引っ掛かってしまったりなど不慮の事故ゆえに破損したとします。
そんな時に持っておくと助かるのがこちらのアイテム。

GIAR AID (ギアエイド) / TENACIOUS TAPE

 
アウトドアギアを中心に様々なアイテムの補修を行える話題のアイテム。
試してみました。
 

まず、破損したマグフォースアイテムがないので。(なかなか破損するものではないので、、、)
サンプルの素材(使われている生地はマグフォース製品と一緒)を探し出し、、、、ちょっとした裂き傷をつけました。こんなことをしたのは初めてです。

 
ここからがGIAR AID TENACIOUS TAPEの使い方。
至って簡単な使用方法。
破損個所にあう大きさにカットして貼り付けるだけです。

 
約24時間で接着力が最大になります。
なので貼り付けて直ぐは剥がしても大丈夫。変な跡が残ることもなく位置を修正できます。

 
このカラーのテープはナイロン素材なので、雨にも強いです。また補修個所を目立たせることのない素材感も嬉しいです。

私個人の感想としては思っていた以上にフラットな仕上がり。テープ自体が結構柔らかくゴツゴツとした表面にはならないので安心しました。
 

もし、出先なので破損してしまったら、即座に穴を防ぎ傷の広がりを止めてくれるので携帯しておくと安心。
もちろんバッグ以外にもウェアやテント、寝袋などのアウトドアグッズをはじめ、様々なアイテムのリペアに使用できるので、皆様のEDCグッズの一つとして持ち歩くと思わぬシーンで助けてくれるでしょう。

 

ちなみにカットして使うタイプ以外にも、パッチタイプなどなど豊富にオンラインストアに入荷しています。
ぜひチェックしてくださいね。

GEAR AID の商品一覧をオンラインストアで見る

SUPER FALCON (MF-0515) / MAGFORCE 【ブッシュクラフトなどアウトドアシーンにもオススメの注目アイテム】

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!

MAGFORCE(マグフォース)のコンセプトデザインが息づく代表作。
今回は、昨今のアウトドアシーンにおいても「本物」を求めるユーザーに注目されているコチラのバックパックをご紹介いたします。

 

 

 

SUPER FALCON(スーパーファルコン)/ MF-0515

・BLACK

・OD

他の中型バックパックと異なり、茂みやあるいは人混みの中であっても行動の妨げにならない縦にスリムな形状。厚手の素材とウェビングによる細工からくる「これぞMagforce」と言わんばかりの重厚感は、ミリタリーブランドとしての信念を感じられる逸品です。

 

 

人気の理由に迫る! ~抑えておきたい3つのポイント~

1) ハードユースに使える耐久力
高耐久力を誇る1000デニールナイロンはブランドの特色とも言えるファブリック。
この厚手の生地を強固に縫製することで、タフさが求められることでアウトドアシーンであっても十二分に活躍します。

さらには表面にテフロン加工を2回、 裏側にPUコーティングを3回施すことで防汚・防水性にも富んだアイテムへと仕上がっています。

 

 
2) 多様性を持った3層コンパートメント

3層に分かれたコンパートメントは、種類の多い荷物も収納分けできます。
まずはメインコンパートメント。ファスナーを全開にすることで180°大きく開く間口で大きな荷物の出し入れや整頓もスムーズ。

中間層のコンパートメントには、マチ付きファスナーポケットやベルクロオーガナイザーが取り付け可能なベルクロ面も。

そして上下に分かれた一番外面。
収納ポケットやエラスティックバンドで出来たホルダーなど、細かなツール類の収納にも便利な工夫がなされています。

コンプレッションストラップを利用し、収納物の容量に合わせてコンパートメントを圧縮。
内容物の片寄りも防ぎ、容量の多少にかかわらず安定したパッキングが可能です。

 

 

3) 必要に応じたストレージが手に入る高拡張性
ミリタリーバックの醍醐味であり、昨今ミリタリーグッズが注目を集めているポイントでもある拡張性。
主にモールウェビングの利用により可能になるその機能は、アウトドアシーンなどでも重宝します。

モールシステム対応のポーチなどの取り付けはもとより。
シンプルにカラビナを引っかけたりと、使い方は自由。
お出かけの用途に合わせてセッティングしてみてください。

フロントのY字ストラップや底面のバックル付きのウェビングはスリーピングバックやブランケット、あるいは上着などの取り付けに便利です。

Molle(モール)システムについては、関連記事も参考にしてくださいね。

 

 

フィッティングシステム

チェストストラップとウエストストラップもモチロン存在しています。

そして本体との付け根当たりに見えるロードリフトストラップを締めることで、本格的なポジション調整が可能です。

これらによって背中へのフィット性を高め荷重を分散するので、長時間の着用時にも高いパフォーマンスを発揮します。

 

 

最後に

いかがでしょうか。
再入荷のたびに売り切れ必至なアイテムなので、興味をもって頂けたら小まめにチェックして頂くと良いかもしれません。

機能性からくるデザインの格好良さは必見ですので、よろしければオンラインストアでもチェックしてみて下さいね。

SUPER FALCON(スーパーファルコン)/ MF-0515 をオンラインストアで見る
 

 

関連記事

ミリタリーバッグに おすすめ !! カスタムパーツ4選

今さら聞けない MOLLE SYSTEM(モールシステム) について【モジュール取り付け編】

MOLLE System -モールシステム-

ミリタリーバッグに おすすめ !! カスタムパーツ4選

いつもブログをご覧いただき、誠に有難うございます。

ミリタリーアイテムは、耐久性・機能性といった面でも大変注目を集めているカテゴリーですが、そんなアイテムをさらに便利に活用できるアイテムがあるとしたら。

本日はお手持ちのミリタリーバッグなどを、さらに便利に拡張するパーツを4つご紹介します。これからミリタリーギアを手にする皆様も必見です。

 

 

1) WEB DOMINATOR(ウェブドミネーター)

1インチのウェビングに対して多彩な活躍を見せる必須アイテム。
それがこのウェブドミネーターです。

主な使い方としては、「余ったウェビングをまとめる」ことと、「ツールの固定」です。

~余ったウェビングをまとめる~
バックパックのショルダーストラップをはじめ、余ったウェビングを固定します。
導入も至って簡単♪ あまりのストラップをクルクル巻き込み、ウェブドミネーターのバンジーコードで固定するだけ。

余分なウェビングをまとめるだけで随分とスッキリします。ワンアクションで開放できるので、ストラップを調整したいときも手間になりません。

~ツールの固定~
モールウェビングに取り付けておくことで、各種ツールの類を簡易的に設置可能。
バンジーコードでの固定になるので、意外と柔軟な取り付けができます。

WEB DOMINATOR(ウェブドミネーター) / ITW NEXUSをオンラインストアで見る

 

 

2) GRIMLOC(グリムロック)

カスタムパーツとして知名度の高いグリムロック。

こちらもモールウェビングを利用することが多く、コードやグローブなどを引っかけて取り付けることができます。

取り付け方は以下のように。
ちなみにワンタッチ操作が可能なスプリング開閉システムで素早い取り外しが可能。

ハイドレーションチューブのガイドとしても。先ほどのウェブドミネーターと併用するのもあり。

また、ジッパーコードを固定しておくことで、簡易セキュリティーロックとして機能します。

GRIMLOC(グリムロック)/ ITW NEXUSをオンラインストアで見る

 

 

3) TAC-TOGGLE(タックトグル)

プルコードに取り付けるだけで、ジッパーの開閉をより快適に。

指に挟みこむようにして引手を持つことが可能になるので、グローブを装着しているときでも扱いがしやすくなる寸法です、

鞄への取り付けではないですが。。。
バンジーコード(伸縮するコード)と組み合わせて物を束ねたりするタイトナーとして利用したり、色々な使い方が出来そうです。

TAC-TOGGLE(タックトグル)/ ITW NEXUSをオンラインストアで見る

 

 

4) Molle Easy Tac Linker(モール イージー タック リンカー)

モールシステムへの典型的なオプションパーツ。

ウェビングパネルに差し込むだけでカラビナフックを備えることができます。
取り回しがきくので必要な分を必要なときに取り付けておくと吉。

取り付け方も簡単です。

Molle Easy Tac Linker(モール イージー タック リンカー)/ SPAVERをオンラインストアで見る

 

 

最後に

ミリタリーアイテムは、耐久性・機能性といった面でも注目を集めているカテゴリーですが、モールウェビングなどのディテールを利用した拡張性も醍醐味の一つです。

今回お見せした使用例はほんの一部。可能性も使う皆様次第なので、いろいろ試行しながらパーツの導入を楽しんで頂くと良いかと思います。

便利になるのであれば、活用しない手はないですね。

よろしければ、その他のパーツアイテムもオンラインストでチェックしてみてください。
http://shop.kinryu.jp/shopbrand/ct120
 

 

 

関連記事

今さら聞けない MOLLE SYSTEM(モールシステム) について【モジュール取り付け編】

MOLLE System -モールシステム-

GrimLoc | ITW Nexus Advanced