GrimLoc | ITW Nexus Advanced

ブログをご覧いただき、有難うございます。

今回のテーマは”GrimLoc(グリムロック)”。
ミリタリーバッグには欠かせないオプションパーツです。もちろん、ミリタリーバッグを持っていなくとも活躍します。

ミリタリー好き、そしてパーツ好き、カスタム好きな皆様へ。そして少しでも興味がある方はゼヒご覧ください。

 

”グリムロック ”とは


米軍のオファーにより”ITW Nexus”社によって開発されたDリング型の樹脂製リングです。
モールシステムなどの1′ウェビングに取り付けられます。

素材は強化プラスチックを使用していますので、固くて軽い。耐荷重は22kgとなっているようです。
金属パーツに比べて静音性にも優れていますし、耐蝕、耐熱性能も備えています。

ちなみに、ITW社が誇るGhillieTEX™製品に準じており、赤外線カメラなどに映りづらく隠密性にも優れているのだとか。


プッシュスイッチ式の開閉システムは、取り付け物をしっかりホールドするだけでなくグローブ装着時も問題なく開け閉めできます。

個人的なお気に入りポイントは、ウェビングにしっかり固定できる点。
通常のカラビナに比べ、物を取り付けたときの遊びが少なく無くてスマートです。

 

U.S.A.F での使用シーン

米軍の現場でもチラホラ見かけます。

シンプルにカラビナの様に使用したり、コードやハイドレーションチューブのガイドとして活用しているシーンもあるようです。

 

 

活用術~基本編~

ミリタリーバッグやポーチなどをご愛用の方は、迷うことなく装備することをオススメします。
すでにお使いの方も多いですよね。

1’ウェビングを活用するにあたって、これほど日常的な利用性が高いアイテムもなかなか無いものです。

帽子やグローブ、コードなどなど、ちょっとしたものを吊るすのに、とっても便利。
アウトドアシーンでの使い道も多そうです。


ジッパーコードをロックする簡易セキュリティーとしてもゼヒ。
この使い方での需要が結構高かったりします。
 

 

活用術~応用編~

パラコードでカスタムしてキーホルダーへ。

ベルトループなどへの装着も簡単ですし、カラビナとは一味違った雰囲気でお楽しみ下さい。

今回、GrimLocの巻き付けにはTop Braid という編み方で挑戦してみました。
同色のコードで作ったブレスレットと合わせて身に着けるもの大いに”有り”だと思います。

ちなみに・・・
装飾で使用したパラコードについては、以前こちらのブログでもご紹介しています。

550 Paracord Type III 550 Cord のブログ記事へ

合わせてご覧頂けると嬉しいです。
お願いします。

 

最後に

あれこれ使い方を考えながらカスタムできるのはミリタリーアイテムの醍醐味の一つですよね。

そんな醍醐味を手軽に感じられる”GrimLoc”を、ぜひKINRYUオンラインストアでも、是非チェックしてくださいね。

KINRYUオンラインストア ”Grimloc”のページはコチラ

 
いかがでしたでしょうか。

今回はパラコードでGrimLocをカスタムすることに若干の苦戦を強いられました。。。
しかし、完成した時の喜びもひとしお。楽しいですよ。
少しでも興味を持っていただければ幸いです。

それでは、また次回もどうぞ宜しくお願いいたします。

550 Paracord Type III 550 Cord

皆様、こんにちは。
KINRYU BLOG初めての記事です。

記念すべき初回のテーマは”Paracord(パラコード)”です。
ミリタリーとアウトドアにも関わりのあるアイテムですので、KINRYU BLOGにピッタリなのではないでしょうか。


パラコードの歴史は1940年代”第二次世界大戦”時に遡ります。
その名前にあるようにパラシュートのラインとして使用するためにデザイン、使用されていました。
軽量性と耐久力、そしてなにより高い汎用性が認められ現在では軍用だけでなくアウトドアなどの一般のツールとしても活躍しています。

軽量性と耐久性の秘密はナイロン構造にあります。
外被もナイロン製ですが、芯材(コア)にも撚ったナイロン糸を使用しており、この2層の構造がパラシュートコードの最大の特徴となっているわけです。

使い道もその引張強度を生かした方法がオススメ。
テントロープや物干し用のロープ、バックなどへ荷物を固定したりと通常のロープとしての役割はもちろんですが、パラコードの真価はそれに留まらない多様性にあります。

例えば緊急のツールとしての役割です。

芯材を取り出し解くと、縫製糸として使用できるので衣類やテント、バッグなどの補修ツールとして使うことができます。

また、止血帯としても使用できます。
細いコードによる止血は余分な圧迫部の細胞破壊を軽減することになるそうです。
もちろんパラコードの強度ありきです。止血の引張に耐えられないとダメですからね。
(※止血帯法は直接圧迫止血法で止血できない際に行う最終的手段です。また細いコードで行う場合タオル布などを挟む必要があったりと、注意事項もありますので知識のない状態で行うことはやめましょう。)

“もしもの時”に備えられる頼もしさで、アウトドアなどのレジャー好きにもマストな存在となっているのですね。

さらに注目すべきはアクセサリーアイテムへの応用でしょうか。

元々ツールストラップとして利用されることも多いのですが、パラコードを編み上げ作るブレスレットやストラップは、ちょっとしたブームにもなりました。
映画「MAD MAX -Fury Road-」で主人公マックスがブレスレットを着用していて話題になったのも記憶に新しいところ。

ブレスレットやストラップにすることで普段から持ち歩くことができ、もしもの時には解いて使用できるので、緊急ツールとしての側面も失いません。
コーディネートのアクセントとして活躍してくれるのは間違いないのですが、こういった理にかなった機能的アクセサリーに惹かれてしまうのは、きっと僕だけではないはず。。。
あと、自作できるのも良いですね。作成してみました。

このタイプの編み方だと、おおよそ3メートルほど使用します。15ftの物を購入すると5本作れます。
作成時間も20~30分とお手軽でした。(慣れるとと10分もあれば出来るそうです。)
マックスとお揃いです。
こうなると、他のカラーも欲しくなってしまいます。

他にも靴紐やベルトの代替に使用したり、沢山の使い道が存在します。


KINRYUオンラインストアでも手に入れることが出来ます。
米軍契約工場が生産しており、品質の高さだけでなく雰囲気のあるカラーリングもお楽しみいただけるラインナップとなっています。
ぜひ、覗いてみて下さい。

オンラインストアページはこちらからどうぞ。
550 Paracord Type III 550 Cord

ちなみにTypeⅢとありますが、パラコードには米軍基準で定められたタイプが全部で6つ存在します。
それぞれの心材のナイロン糸数が異なっていたりしますが、なかでもTypeⅢがもっとも認知されているモデルのようですよ。

最後に、

これは余談ですがパラコードはスペースシャトルのサービスミッション(ハッブル宇宙望遠鏡の修理)にも用いられていたそうです。すこし種類の違うものですが。。。。
活躍シーンが今や宇宙にまで到達しているパラコードと、星の数ほどあるその使い道に思いを馳せながら初回のブログはここまでとさせて頂きます。

いかがでしたでしょうか?
これからも、オンラインストアだけではわからないミリタリー&アウトドアに関わるアイテムの魅力を
皆様と共に楽しめる記事が投稿できたらいいなと考えております。
永くお付き合い頂けると光栄です。

それでは次回の投稿をお楽しみに。